menu

第45回量子情報技術研究会 (QIT45) のご案内

第45回研究会を下記のように開催いたします。現在この分野で活躍する研究者は勿論、自分の研究資産が何らかの形で使えそうだと予感している研究者・技術者など、広く関連する分野の研究者・技術者からの発表、聴講を募集致します。

主催: 電子情報通信学会 量子情報技術特別研究専門委員会 (委員長 小芦雅斗(東京大学))
共催: 応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会
          大阪大学 量子情報・量子生命研究センター(QIQB)

■開催概要■

■日時■

2021年11月30日(火)~2021年12月1日(水)

■会場■

オンライン(Zoomを予定)

■招待講演■

佐々木 寿彦 (東大) 「量子鍵配送の有限長安全性証明手法の現状について」

山本 NEC      「超伝導量子コンピュータの進展」

チュートリアル講演■

根来 (阪大)   「量子センシング入門」

    ■発表募集分野■

    量子情報、量子計算、量子暗号など広く量子情報技術に関わる理論的研究、実験的研究、計算機科学的   研究、数学的研究、およびその他関連分野

    量子計算   (量子アルゴリズム、 量子計算モデル、 量子計算量理論、 量子プログラミング言語、 幾何学的量子計算)
    量子計算素子   (光量子計算、 固体量子計算、 NMR量子計算、 冷却原子・イオン量子計算)
    量子情報   (量子暗号、 量子通信、 量子推定、 量子測定、 不確定性、 量子トモグラフィー、 完全正値写像)
    量子誤り訂正   (デコヒーレンス、 量子雑音、 量子符号理論、 フォールト・トレラント量子計算)
    量子エンタングルメント   (エンタングルメント理論、 エンタングルメント制御、 量子テレポーテーション)
    量子光学   (単一光子生成、 エンタングルメント生成、 光子状態制御、 光子検出)
    量子物性
    相対論的量子情報理論  (量子重力と情報、ホログラフィーと情報エントロピー、時空とエンタングルメント)
    量子基礎   (非局所性、 文脈依存性、一般確率論、弱値・弱測定)

    ■学生発表賞■

    学生の方々を対象に学生発表賞を募集します。詳細はこちらを御覧ください。

    ■各種締切

    口頭講演申込:          2021年10月22日(金)締め切りました。
    ポスター発表申込:    2021年11月12日(金)
    PDF原稿提出:          2021年11月12日(金)
    参加事前登録:          2021年11月19日(金)
    参加費の銀行振込:    2021年11月19日(金) 

    ■参加費■

    11月19日(金)までに銀行振込でお支払いいただくと:
    参加費: 一般2,000円、学生1,000円
    参加費は予稿集代(電子版)を含みます。
    参加された方は無料でオンライン懇親会にご参加頂けます。
    なお振込方法は、参加事前登録を完了された方にメールでお知らせします。
    11月19日(金)より後にお支払いの場合は11月26日(金)まで直前料金(+1,000円)で振り込みを受け付けます。
    これを過ぎますとご参加いただけませんのでご注意下さい。参加事前登録が期限に間に合わない場合も、直前料金となります。
    以上の金額はすべて税込みです。

    ■定員■ 300名程度

    ■査読■

    原則として査読は行いません。ただし万が一講演申込件数が非常に多く、日程内に収まりきらない場合には、査読を行う可能性があります。

    ■著作権と先取権

    本研究会は電子情報通信学会の第二種研究会であり、著作権は筆者に帰属します。
    発表内容の先取権についてご心配な方は、本研究会の発表内容を直ちに査読付き論文誌などに投稿することを推奨します。

    QIT45実行委員会

    委員長: 山本 俊 (大阪大学)
    副委員長: 生田 力三 (大阪大学)
    副委員長: 小林 俊輝 (大阪大学)
    副委員長: 山下 眞 (大阪大学)

    QIT45(今回の研究会)に関するお問合せ先

    qit45committee(-AT-)qi.mp.es.osaka-u.ac.jp [(-AT-)を@に変えて下さい]

     

    詳細はこちら

     

    *