menu

令和3年度QLEARフェローシップ生2次募集(8月受付)※終了しました

【令和3年度QLEARフェローシップ生2次募集要項】※募集終了しました

令和3年度QLEARフェローシップ2次募集要項は下記からダウンロードしてください。

<採用人数>

 1名

<申請資格>

 本フェローシップに申請できる者は、次に掲げる事項をすべて満たす者とします。

(1)下表の本学大学院博士課程(後期課程)の研究科・専攻に2021年4月に入学した者又は2020年10月に入学した者で、2021年4月1日時点で第1年次の者 ※1

  ※1 医学系研究科の4年制博士課程にあっては、2021年4月1日時点で第2年次の者

(2)2021年4月1日時点で満30歳未満(臨床研修を課せられた医学系分野に在籍した者においては満33歳未満)の者

課程種別

研究科・専攻

博士後期課程

理学研究科(数学専攻、物理学専攻、化学専攻、生物科学専攻、高分子科学専攻、宇宙地球科学専攻)

医学系研究科(保健学専攻)

工学研究科(生物工学専攻、応用化学専攻、物理学系専攻、機械工学専攻、マテリアル生産科学専攻、環境エネルギー工学専攻、電気電子情報通信工学専攻、ビジネスエンジニアリング専攻)

基礎工学研究科(物質創成専攻、システム創成専攻、機能創成専攻)

情報科学研究科(情報システム工学専攻、コンピューターサイエンス専攻、情報ネットワーク学専攻)

4年制博士課程※1

医学系研究科(医学専攻)

注)上記研究科・専攻に所属する博士課程教育リーディングプログラム、卓越大学院プログラム、理工情報系オナー大学院プログラムの履修生も申請できます。

ただし、2021年10月1日現在、次に掲げる者は申請資格に該当しません。なお、採用期間開始までに以下に掲げる奨学金等の受給を終了する場合は申請可能です。※5

  ① 社会人 ※2

  ② 独立行政法人日本学術振興会の特別研究員

  ③ 独立行政法人日本学生支援機構の給付型奨学金(※3、※4)を受給している者

  ④ 留学生として外国の政府等からの奨学金を受給している者

  ⑤ 国費外国人留学生として日本政府(文部科学省)奨学金を受給している者

  ⑥ 本学が実施する奨学金等(卓越大学院プログラム、博士課程教育リーディングプログラム、理工情報系オナー大学院プログラム等)を受給している者。

    ただし、授業料を援助するためのものについては、この限りではありません。

  ※2 「社会人」とは、①職に就いている者(給料、賃金、報酬、その他の経済的な収入を得る仕事に現に就いている者)、②給料、賃金、報酬、その他の経常的な収入を得る仕事から既に退職した者、③主婦・主夫を指します。ただし、③については、生活の実態により、社会人とはみなさず、申請資格を認める場合があります。

  ※3 文部科学省外国人留学生学習奨励費を含む。

  ※4 同機構の貸与型奨学金については受給資格に影響しません。

  ※5 現時点で受給(内定含む)している奨学金等を辞退し本フェローシップを申請しようとする者は、併給可否に関わらず、申請前の段階で必ず上記奨学金等担当窓口に申請可否の確認を行ってください。大学推薦奨学金の場合、留学生は所属研究科、留学生以外は学生センターが窓口です。

<採用期間>

2021年10月1日から2年6ヶ月間(30カ月間)

 ※上記期間中に退学、除籍となった場合、その時点までの期間とします。また、2021年3月31日時点で大学院の博士(後期)課程に在籍している者の採用期間は2年間とします。

<申請に要する書類等>

① 出願願書(様式1)
② 出願理由書(様式2)
③ 研究計画書(様式3)
④ 大学院の成績証明書
⑤ 英語力検定試験認定証の写し(様式1に点数記載の場合のみ)
⑥ 受験票・写真票(様式4)
⑦ 受験票送付用封筒
⑧ 推薦書 兼 承諾書(様式5)

 

様式ダウンロード

出願願書(様式1)
出願理由書(様式2)
研究計画書(様式3)
受験票・写真票(様式4)
推薦書 兼 承諾書(様式5)

 

<選抜日程>

選抜プロセス

期日

時刻等

場所

申請受付

8月23日(月)

~8月27日(金)

 

QLEAR支援室(郵送)

書類審査合格発表

9月10日(金) 14:00 本プログラムホームページ
選抜試験(面接審査) 9月17日(金)予定

別途連絡

別途連絡

最終合格(採用内定者)発表 9月21日(火)

14:00

本プログラムホームページ

 

<提出方法>

  • 申請方法・・・・ 郵送
  • 申請書受付期間・・・・ 2021年8月23日 (月) ~2021年8月27日 (金)
  • 申請書類・・・・ <申請に要する書類等>にある①~⑦の書類
             ⑧推薦書 兼 承諾書は推薦者が以下の宛先へ郵送(又は学内便)で送付してください。
  • 送付方法

【郵送の方法】

宛先
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-2
大阪大学 文理融合型研究棟604
QLEAR支援室 

角形2号(縦33 cm×横24 cm程度)の封筒を使用し、必ず「特定記録」郵便で送付してください。(2021年8月27日(金)以前の発信局(日本国内)消印のあるものに限り、期限後に到着した場合でも受理します。)

(注)

  • 申請には所定の様式を使用すること。変更は認められません。
  • 申請書類の提出後、その記載事項を変更し、又は補充することは認められません。
  • 申請は1人1件とすること。他の大阪大学フェローシップ創成事業との併願等、重複申請は認められません
  • 受験票は、申請手続後、受験番号を記載し、受験票送付用封筒で申請者へ郵送します。
  • 申請書類に不備のある場合は受理できません。

 

【各種問い合わせ先】

大阪大学 QLEAR支援室
TEL:06-6850-6494
E-mail: qlearoffice@qiqb.osaka-u.ac.jp